担当あいさつ・プロフィール
歯の寿命を長くするために
こんにちは、『ITI公認インプラントスペシャリスト』の斎藤 辰一です。
当院には、「歯がどんどん無くなるのでどうにかしたい」と言い、セカンドオピニオンで受診される患者様が増加しています。その中の9割以上はその場しのぎのインプラント治療を提案されています。
インプラントとは歯1本を回復させてあげるためのただの道具にすぎません。
長期的にインプラントと天然歯を共存させるには、歯周病と噛み合わせの管理と言うのが必要不可欠です。
歯のメンテンスに通ってる患者様の歯の喪失原因の第一位は噛み合わせです。
重要なことはインプラントを埋めることではなく、顎関節や筋肉.顔面の骨格と調和した噛み合わせを作ることです。
ここを考慮できないと、力のコントロールをできず、弱い歯は抜歯になり、更にインプラントを追加する悪循環からは抜けられません。
そして、当院に来られる患者様のほとんどはこの噛み合わせを考慮した提案を受けていません。
単純に歯がなくなったからインプラントをしましょうと言う説明を他院で受けています。
正直、同じ歯科医師として申し訳ない気持ちでいっぱいです。
なぜしっかりとした治療計画を提案できないのか?
日本では、長らく現在に至るまで保険制度によって1本の悪い歯を治すことだけ考えられて歯科医療が行われています。
そのため、知識.経験を持った歯科医師や歯科技工士がほとんどおらず、全国の歯科医師の中で1%程しかおりません。
これが一番の理由です。
インプラント治療と言う安くはない治療費で健康を取り戻したいと考える患者様へのツギハギ治療は、患者様やひいては歯科界にとっても大きなマイナスだと考えています。
そして、理論的な噛み合わせを考慮した技工物を作れる技工士は北海道はもちろん札幌市でも数える程度です。
当院に常駐する歯科技工士はその数少ない1人です。
非常に難しい仕事のため、院内に常駐させることで、その質を向上させています。
骨格的に問題がない患者様には、美しいスマイルラインと機能的な噛み合わせ、をご提供できる絶対の自信を持っています。
インプラント治療とは、「失った歯を補うツギハギ治療」ではなく、「半永久的に口腔内のバランスを維持する」「失った歯の治療のために他の歯を傷つけない」「健康な歯を健康なまま残す」「1本の歯を可能な限り残す」…ために行います。
当院の歯科医師.歯科衛生士.歯科技工士はインプラントはもちろん、噛み合わせや歯周病.矯正治療にも精通しており、患者様に自信を持ってハイクオリティーな総合治療をご提供します。是非、ご安心して来院ください。
歯科医師 斎藤 辰一
- 認定資格
- ITI公認インプラントスペシャリスト
(*スペシャリストとは、世界的に専門医や専門家のことを示します。)
- 学会発表履歴
- 2018年 ITI study club in Bangkok
- 2019年 ITI study club 北海道 Bangkok 合同例会
- 2019年 2019 北海道形成スプリングセミナー
- 2019年 ITI study club 北海道支部会
- 2019年 日本口腔インプラント学会北海道.東北支部会
- 2019年 2019 CIDclub AMM
- 2020年 2020 CIDclub AMM
- 2021年 2021 北海道形成スプリングセミナー
- 講習受講歴
- 日本口腔インプラント学会100時間講習
- Dawson Academy of JAPAN
- ITIインプラントマスターコース
- ITIサイナスアドバンスコース
- ENインプラントアドバンスコース
- EN Periodontal Plastic Surgery Course
- ベーシックインプラントロジー2Days
- MICROSCOPE PLASTIC SURGERY ADVANCED PRACTICE COURSE 2019
- ストローマン エムドゲイン認定コース
- Straumann Guide Planning Academy
- エステティック・ダイレクトレジン 成功のAotZ
- 軟化パラフィンワックス臼歯部咬合法セミナー
- 垂直歯根破折 接着治療実習
- 所属学会、団体
- ITI(International Team for Implantology)
- 日本口腔インプラント学会会員
- 日本歯周病学会会員
- 北海道形成歯科研究会所属
- CIDclubActive Member
- ENの会(東京)
- Dawson 友の会(東京)
- PDM札幌